汗

通常、皮膚表面は弱酸性ですが、多量に汗をかくとアルカリ性に傾き、アルカリ性に傾くと細菌が増殖しやすくなりますので、汗が分解されやすくなり、体臭・汗臭さへと繋がってしまうのです。
汗はエクリン腺とアポクリン腺から分泌されますが、体臭の原因となるのは主にアポクリン腺から分泌される汗で(エクリン腺から分泌される汗も体臭の原因になります)、アポクリン腺から分泌される汗はわきがの原因でもあります。
また体内に乳酸が増えると、アポクリン腺から分泌される汗に含まれる尿素とアンモニアの成分が増加し、体臭・汗臭さがよりきつくなるといわれています。
汗が分泌される条件

・運動や気温の上昇に伴う体温の上昇
・辛いものや熱いものを食べたとき
・緊張時
・性的興奮時
汗は以上のような条件で分泌されますが、特に体臭と関係しているのが、緊張時や性的興奮時に分泌される汗です。
汗臭さによる体臭を予防するには
・汗をかいたらシャワーやお風呂で洗い流すか、拭き取る
・下着をこまめに取り替える
・市販されている制汗剤やデオドラント剤を利用するのも有効
・汗をかきたくないと必要以上に気にしない

特に「汗をかいたら体臭が気になる」と思えば、それが緊張となり、より発汗を促すことになりますので注意が必要です。
汗をかくことはストレス解消にもなり、人間にとっては必要なことなので、あまり気にせず、汗をかいたら清潔に心がければいいだけなのですから。
天然素材生まれの口臭・体臭対策サプリ
数々のマスコミ、メディアで取り上げられた速攻&強力消臭サプリ“シューナックス”は、口臭、体臭だけでなく便臭、オナラ臭までニオわない♪