口臭・体臭を消す!
口臭と体臭の予防対策TOP
>
008口臭Q&A
> 胃が悪いと口臭の原因になるの?
胃が悪いと口臭の原因になるの?
よく
「胃が悪いと口臭の原因になる」
といわれていますが、食道と胃の間には噴門部があり、この噴門部は胃に入った飲食物や消化液の逆流を防ぐ働きがあり、飲食物が通過するとき以外は括約筋で閉じられていますので、"ゲップ"以外で胃の中の空気が出てくることはありませんので、
胃が悪い(胃の病気・疾患)からといって口臭の原因になることはほとんどありません(胃ガンの場合は口臭を伴うこともあります)。
しかし胃や消化機能が低下すると
唾液の分泌量不足
となり、間接的に口臭の原因となることもありますので注意しましょう。
天然素材生まれの口臭・体臭対策サプリ
数々のマスコミ、メディアで取り上げられた速攻&強力消臭サプリ
“シューナックス”
は、口臭、体臭だけでなく便臭、オナラ臭までニオわない♪
サイト内検索
カテゴリー
001口臭の原因
( 30 )
002口臭の種類
( 5 )
004口臭予防と対策
( 4 )
008口臭Q&A
( 4 )
009口臭予防と対策に効果的な食べ物(栄養素)
( 8 )
010体臭の原因
( 14 )
012体臭予防と対策
( 4 )
021体臭Q&A
( 4 )
025体臭予防と対策に効果的な食べ物(栄養素)
( 5 )
027頭のニオイ(頭皮臭)
( 2 )
028足のニオイ
( 2 )
030関連用語集
( 9 )
035口臭外来・治療歯科医(歯医者)
( 47 )
042口臭・体臭予防対策グッズ
( 28 )
045関連ニュース
( 14 )
048リンク集&管理者情報
( 1 )
SNS/ブックマーク
お問い合わせ
JavaScriptが無効になっているためメールが送信できません。
サイト更新日
令和4年5月1日
Copyright © 2006-2022 口臭・体臭を消す!. All rights reserved