歯周病(歯槽膿漏)

?歯周病(歯槽膿漏)の症状?
一説には日本人の約8割が歯周病(歯槽膿漏)ともいわれ、近年では歯周病(歯槽膿漏)が原因で心臓病の発症率を上げるともいわれています。

また歯周病(歯槽膿漏)は“日本人が歯を失う1番の原因”ともいわれていますが、歯周病(歯槽膿漏)は急激に進行せず、徐々に進行して行き、初期の歯周病(歯槽膿漏)・歯肉炎は小学生高学年ぐらいから始まり、痛みもほとんどなく自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまい、40?50代に進行した歯周炎になって気付くことが多いのです。
1:歯肉炎(歯ぐきが腫れ、口臭が強くなり、出血しやすくなる)
2:歯周炎(膿がでたり歯がグラグラしてくる)
3:歯が抜ける
?歯周病(歯槽膿漏)の原因?

・遺伝
・糖尿病
・タバコ(喫煙)
・不規則な食生活
・不規則な生活(睡眠不足)
・過度のアルコール摂取
・加齢
・ストレス(緊張)
・ホルモンバランス(思春期・妊娠期・更年期)
・ペットからの感染
・舌苔(ぜったい)
・歯垢(プラーク)
歯周病(歯槽膿漏)は歯そのものではなくて歯ぐきや歯を支えている組織の病気ですので、口内だけの原因ではなく、身体全体の影響が大きく関わっています。
また歯周病は細菌による感染症ですので、かわいいからといって親が子供へキスすると歯周病菌に感染することもありますので注意が必要です。
?歯周病(歯槽膿漏)を予防するには?
歯周病(歯槽膿漏)は以上のようにさまざまな原因が考えられますが、歯垢(プラーク)や喫煙が大きな割合を占めていますので、タバコをやめるか、日頃から歯垢(プラーク)を付着させない、または付着しても速やかに取り除くことがとても大切です。
しかし歯垢(プラーク)は日頃からの歯みがきでは完全に除去しづらく、そのまま放っておくと歯石となり、さらに歯垢(プラーク)が付着しやすくなりますので、定期的に歯科医などで除去してもらうことも必要です。
天然素材生まれの口臭・体臭対策サプリ
数々のマスコミ、メディアで取り上げられた速攻&強力消臭サプリ“シューナックス”は、口臭、体臭だけでなく便臭、オナラ臭までニオわない♪